3/20【健康オタクfesモノクロ脱出計画】開催しました!
3月20日(水・祝)
春の嵐の中、開催!無事に終了することができました。
ご出店頂いたみなさま、セミナーにてご登壇頂いたみなさま、そしてこのイベントを盛り上げるべく協力をしてくれた全スタッフに感謝いたします。
会場として貸して頂いた[徳山デッキ]さま、
@tokuyamadeck
[周南市立徳山駅前図書館]さま、
@shunanekimaelib
当日は悪天候での急な配置変更にも関わらず、迅速に対応してくださりありがとうございます。会場があってこそ成り立つイベント。本当にありがたかったです。
2月20日に設立した組合「ラポール東山口協同組合」初のイベントは、ラポールの目指す、進む先を可視化したイベントでした。
【地域のみなさんのウェルビーイングの実現に向けて】
気づきや共感、知識の習得、あそぶこと・・・これをイベントに。
『徳山デッキ会場』
ワークショップを中心とした体験の場。手を動かし、身体を使い、言葉を交わし、「できた!」を感じるそんな空間
『賑わい交流室①』
静と動の遊びの場。日本古来のボードゲーム(囲碁・将棋)・ポーカー•プログラミング・3Dプリンターそして、ジャングルジム!幅広い世代の方たちが出たり入ったり!3世代交流が行われたハダシで遊ぶ空間
『賑わい交流室②』
知識習得の場。オープンから無料セミナーが次々と行われました。
キリンビバレッジ株式会社
[午後の紅茶presents紅茶の教室]
アシックス×インフフィニティスポーツクラブ
[姿勢についてと子供の靴選びのポイント]
周南スポーツ×on Japanシューフィッター
[自分に合った靴選び]
「健康・ウェルビーイング」をテーマとしたトークセッションには、セディカル株式会社の宮田社長さま、株式会社中特ホールディングスの吉本さま、キリンビバレッジ株式会社の金尾さまにご登壇頂きました。
こちらのトークセッションの様子は、YouTubeにその様子をアップしております。お時間ある時にご覧ください
各会場にそれぞれの色がありました。
ご来場頂いたみなさまには触れて、感じてもらえたのではないかと思います。
ラポールの目指すイベントは、先に繋がるイベントを目指します。イベント会場での出会いが縁となり、あなたの人生にイロドリを与えるきっかけにと思っています。
地域の企業様のサポートももちろんしますよ。
企業内ウェルビーイングイベントをしてほしいという方は、ご相談ください。
と、こんな風に後日談を書きながら思うことは、このイベントをして1番満足度・幸せ度が上がっているのは、主催をしたラポールメンバーかもと。
理事長の私が、イベントに関わった全ての方を思い出すだけでほわっと心があたたかくなって、笑顔になっているので(笑)
引き続き、ラポール東山口協同組合をよろしくお願いします。
ラポール東山口協同組合 代表理事
藤田沙織